ちょっとした料理や家事に、欠かせないのがエプロンですね。
高価なイメージがありますが、そんなエプロンが、ダイソーならお値打ち価格で購入できることをご存じでしょうか。
ダイソーのエプロンは実用性だけではなく、毎日の家事を楽しみたい方も満足できる、おしゃれなデザインが販売されているのが人気の理由です。
ダイソーには無地から柄入りまで、そして大人用から子供用まで、豊富なエプロンの種類があります。
そんなダイソーのエプロンの100円・200円・300円商品について紹介していきます。
ダイソーにエプロン100均!撥水や白売ってる?
エプロンを購入するなら、ダイソーのエプロン売り場へ。
ダイソーのエプロンが100円~300円程で、種類豊富に並べられています。
ダイソーのエプロンはお値段以上にしっかり作られており、毎日の料理や家事に使用される方や、リメイクを楽しんでいる方にもおすすめ。
防水加工されているエプロンやおしゃれなエプロン、シンプルなエプロンなどが、ダイソーならお値打ち価格で販売されています。
ダイソーエプロン種類は?無地は?
ダイソーのエプロンの種類は、通常タイプのエプロン・ショートエプロン・カフェエプロンの3種類があります。
デザインはそれぞれ白無地や黒無地から、花柄のエプロンやデニム生地のエプロン・北欧風など様々。
女性用や男性用・子ども用があり、種類が豊富なので好みや目的に応じて選ぶことができます。
ダイソー100円エプロン
ダイソーのエプロンで!!
気の迷いです。
公式のエプロンの発送待ちです。 pic.twitter.com/Gf3IK3I72j— ♉︎ (@GajyuMetal) September 13, 2020
ダイソーいったらしましまぐるぐるとコラボしたエプロンやらくつ下やらタオルやらたくさん並んでて衝動買いしまくった!!
長女が赤子の頃から推しの絵本…可愛すぎる♡
100円だなんて…ありがとうございます(;ω;) pic.twitter.com/3FmQ7glWHQ— 慢性的に眠い (@nemuimansei) December 26, 2021
子どもと一緒に料理をしたい時に、子どものお気に入りのエプロンをつけてもらうと、ママも子どもも楽しいですね。
ダイソー200円エプロン
生姜焼きです
エプロンは、ダイソーで200円でした。 pic.twitter.com/29Vp1OJA91— 鍋焼きうどん (@nabeyaki_udon25) July 7, 2022
・ストライプエプロン
・デニム風エプロン
・ロゴ入りエプロン
・撥水・防水エプロン(無地)
・エプロン(ポパイ)
・エプロン(LUANA)
・エプロン(ナチュラル)
ダイソーの200円エプロンはかなり豊富な種類で展開されています!
ダイソー300円エプロン
・デニムエプロン
今日は、みんなでポリパン教室🍕
ダイソーのデニムエプロン可愛いーやろ(๑˃͈꒵˂͈๑)☝︎行ってきまーす♪#ワークショップ#ダイソー#エプロン#可愛い pic.twitter.com/Bixhkle2qN
— makyu (@makyu_c5) October 14, 2017
・エプロン(ワークスタイル)
・チュニックタイプエプロン
・肩から落ちにくいエプロン
いつも使っているエプロンが、肩から落ちると使いづらいですね。
首に掛けるタイプも、肩が凝って苦手な方も多いのでは。
そんなとき、300円の「肩から落ちにくいエプロン」をおすすめします。
普通のエプロンですが、後ろで肩ヒモが繋がっているので、肩から落ちなくて便利です。
デザインはボーダー2種類と、ベージュの柄入りがあります。
気になっている方は、ぜひ一度購入して試してみてください。
ダイソー子供用の食事用エプロン
かわいすぎる
ダイソーでみつけた食事用エプロン
しましまぐるぐる⭐️ pic.twitter.com/sghRb0CpHK
— Ran (@Ran82971064) April 4, 2022
ダイソーには子供用の可愛らしい食事用エプロンも販売されています。
即席レインコート。子ども防水エプロンbyダイソー pic.twitter.com/YnPqw9lvcL
— ポメ豆ひめ♀ (@pomeshibadazo) April 3, 2022
子供用防水エプロンで犬のレインコートにしている方もいました。
腰エプロンはダイソーにある?
腰エプロンはダイソーに売ってるのか調べてみましたが、2022年現在は取り扱いが確認できませんでした。
しかし、過去には「カフェエプロン」として販売していた時期もあるので、また販売になる可能性はあります。
近くの店舗や公式サイトなどをチェックしておくと良さそうです。
ダイソーエプロンの売り場はどこ?
ダイソーは店内が広いのでエプロンはどこに売っているのか迷いますよね。
ダイソーのエプロンはキッチン売り場コーナーに陳列してあるようです。
キッチン売り場コーナーの、鍋つかみ・ミトン・ランチョンマット・布巾などの布製品の近くに陳列されているようです。
ダイソーエプロン2022種類は?ミッフィーも?
2022年10月撮影
ダイソーのエプロンは可愛いデザインが増えたような気がします。
子供用も販売されていました。
ミッフィーのデザインのエプロンもかわいいですよね!
店舗によって種類が異なると思います。
お近くのダイソーでぜひ探してみてくださいね!
ダイソーエプロン100均安い・売り場はどこ?売ってる場所や撥水もまとめ
ダイソーエプロン100均安い・売り場はどこ?売ってる場所や撥水もについて紹介しました。
ダイソーには、料理や家事が楽しく効率的になるエプロンがあります。
ダイソーのエプロンは、洋服を汚さないという実用性だけでなく、毎日の家事の中でおしゃれを楽しみたいという方も満足できるエプロンが、サイズやデザイン、そして100円~300円というお値打ち価格で種類豊富に揃っています。
ダイソーで、お気に入りのエプロンを見つけたら、ぜひ購入してみてください。
おしゃれなエプロンを身につけることで、毎日の料理や家事がもっと楽しくなりますね。