業務スーパーのオートミールは人気商品!
購入している人も多い話題の商品ですが、業務スーパーのオートミールは中には口に合わない!まずい!という声も実際にあるようです。
業務スーパーのオートミールは、どういったものなのか?値段やカロリーは?
そして、本当に「まずい」のか?美味しく食べる工夫や、調理方法をご紹介いたします。
業務スーパーオートミール値段が安い
マイプロのオートミール(5kg)がなくなったので業務スーパーに買い出し
左▷500gで税込160円
右▷1kgで税込430円左のは昔に食べたことあるけど
段ボール⁈模造紙⁈見たいな😓
右は今回お初です✨#オートミール pic.twitter.com/heRQBxsQF0— 楠(くす)💪世界目指してます💪 (@yzxsCYMd9rggIcf) January 14, 2022
業務スーパーのオートミール、実際にどのくらいのお値段で購入できるのか調べてみました。
いくつか種類があるようですが、カナダ産の「本格オートミール」は1kgで429円(税込)、リトアニア産の「オートミール」は500gで159円(税込)、チェコ産の「オートフレーク」は500gで170円(税込)で購入できるようです。
一部店舗を除いて、全国の業務スーパーで販売しているということでした!
これは安い!ダイエットに良いということを考慮したら、一度買ってみて…と思える価格帯ですね。
業務スーパーオートミールまずいって本当?口コミ
業務スーパーで買ったオートミール、白米よりまずいのにカロリー変わらんやんけ問題に直面した私であった、、、美味しくないのでたくさん食べる気にならないという意味でダイエット、、、
— 羽央 hanaka (@hanaka_929) May 10, 2021
安いオートミールクソまずいやん…
業務スーパーのはもう買わない…— あやのんGP (@kimika0828) January 5, 2021
オートミールって味の違いあるの?業務スーパーの500gで150円のやつで十分なんだけど実はクソまずいのだろうか……。クエーカーとの違いを感じない。
— 江西 (@enishidb2) November 18, 2021
散髪からの昼食からの業務スーパー
家にあるオートミールが切れそうやから買いに行かんとまずい— タクミ (@hisataku_23) November 23, 2020
業務スーパーのオートミールを食った僕「オートミールにも美味い/不味いがあるんだなぁ(まずい)」
— 池西栗雄 (@fm3930) November 28, 2017
業務スーパーのオートミールは中にはまずいと感じている口コミもありました。
業務スーパーのオートミール美味しく食べる方法はないの?
美味しい食べ方についてもご紹介します!
業務スーパーオートミール美味しい食べ方
お昼はプロテインとオートミール卵雑炊!ずっと日食のオートミールたべてたけど、業務スーパーのやつかってみたらおいしかったから次からこっちかう🙆♀️ pic.twitter.com/Vq1Pr9gb3c
— どすこいざむらい (@dosukoidayoo) January 15, 2022
オートミールは、おかゆにしたり、ヨーグルトに入れたり様々な料理に使えるようです。
業務スーパーのオートミールの中でも一般的なロールドタイプと違う特性があるのは、リトアニア産の「オートミール」。
こちらは、粒を細かく砕いたクイックオーツというタイプで、他のものより粒が小さいことから、調理時間が短いというメリットがあります。
調理時間が短縮できるのでクセがでにくく食べやすくなるようです。
こちらを使ったおすすめ料理は、米化しておにぎりにすること。
水分吸収が早いので、しっとりもちもちとした味わいあるおにぎりになるようです。
一般的に売られているロールドタイプでは、しっかりとした噛みごたえのある食感に!
独特のクセも出にくい上にじっくりと調理しなくても簡単に作れるので、しっとりした食感がお好みの方や、初めてオートミールに挑戦してみようという方に向いている商品です!
業務スーパーオートミールのカロリー・原材料
ダイエットの強い味方とも言われているオートミール、実際のカロリーや原材料が気になりますね。
「本格オートミール」は、100gあたり、375kcal。
原材料は100%オーツ麦で、精製されておらず、食塩が加えられていないため、自分で味の調整をできるのも魅力的!
「オートミール」は、100gあたり、376kcal。
同じく原材料は100%オーツ麦で、こちらは食塩相当量が0.1gと微量ですが塩分が含まれています。
「オートフレーク」は、100gあたり、366kcal。
オーツ麦100%ですが、食塩相当量0.02gとなっています。
こちらの商品は、添加物不使用とのことで、添加物が気になるから…という方には嬉しい商品ですね!
どの商品も100gあたりのカロリーは変わらないようです。
オートミールは、食物繊維も豊富な上に、1食50g相当でお腹がいっぱいになるようなので、180kcal前後で1食分と考えたら、確かにダイエット向きですね!
業務スーパーオートミールまずい・美味しくない?美味しい食べ方は?まとめ
業務スーパーのオートミールは、実際に美味しいのか?まずいのか?美味しく食べる為の工夫や調理方法をご紹介いたしました。
カロリー摂取量を少なくできて、尚且美味しかったら最高ですよね!
調理方法もたくさんあって、アレンジしながら楽しんでダイエットをしている人も多いようです!
この価格だったら、手を出しやすいですよね!
気になるけどまだ買ったことがないという方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
業務スーパーオートミールまずい?以外にも業務スーパーオートミール売ってない?と気になる方はこちらもみてみてくださいね。