この記事には広告がふくまれています。

業務スーパー冷凍ポテトまずい・美味しい?口コミや使用方法・電子レンジの加熱時間は?

業務スーパー・冷凍ポテト・まずい・美味しい・口コミ・使用方法・電子レンジ・加熱時間 食品
スポンサーリンク

 

業務スーパーに売っている冷凍ポテトはたっぷりと1kg入り。

冷凍庫にあると便利ですよね。

カット済ですし、使い方も簡単で料理の時短にもなります。

実際に美味しいのか食べてみました。

栄養成分表示や口コミ、電子レンジの加熱時間についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

業務スーパー冷凍ポテトの特徴

業務スーパー冷凍ポテトの特徴

業務スーパーの冷凍ポテトは便利ですよね。

使いやすいサイズにカットしてゆでた後に急速冷凍してあるので冷凍ポテト。

そのまま油で揚げればフライドポテトに。

つぶしてコロッケなど使いたい分だけ使うことができます。

 

忙しい日の料理の時短にもなりますし、便利です!

 

  • 内容量は1kg入り
  • 原産国:中国

 

他にも業務スーパーには冷凍のポテトフライなど冷凍食品が豊富にありますよね。

今回は業務スーパーの冷凍ポテトについて詳しくご紹介します!

 

業務スーパー冷凍ポテトの原材料とカロリー

 

業務スーパー冷凍ポテトの原材料

じゃがいも、食塩、ぶどう糖/pH調整剤

 

業務スーパー冷凍ポテトの栄養成分表示(100gあたり)

  • エネルギー74kcal
  • たんぱく質1.7g
  • 脂質0.1g
  • 炭水化物16.9g
  • 食塩相当量0.03g

(この表示値は目安です)

 

 

業務スーパー冷凍ポテトの使用方法・電子レンジの加熱時間

業務スーパー冷凍ポテトの使用方法・電子レンジの加熱時間

凍ったままの業務スーパー冷凍ポテトを耐熱容器に移して、電子レンジ(500W)で加熱したあとに料理の素材としてご使用ください。

 

  • 100gの場合:約3分
  • 200gの場合:約4分
  • 500gの場合:約10分

加熱後にそのまま3分蒸らします。

 

業務スーパー冷凍ポテトの口コミや評判

 

口コミでは加熱済なので使いやすいとの声や、2回は使えるとの声がありました。

たっぷりと1kg入っているので結構使えますよね。

肉じゃがなどにしても時短になっていいようです!

 

業務スーパー冷凍ポテトまずい・美味しい?食べた感想

業務スーパー冷凍ポテトまずい・美味しい?食べた感想

冷凍ポテトは1kg入りとたっぷり入っています。

1kgなので量が多く、4人家族の場合でも2回~数回にわけて食べれます。

ちょっとお味噌汁に入れたいときにも便利ですよね。

業務スーパー冷凍ポテト

ジャーマンポテトやマッシュポテト、ポテトサラダや揚げいもなど様々な使い道があります。

マッシュポテトとして使用するとかなり潰さないとシャキシャキ感が消えません。

シャキッとした感じが残っているような感じ。

通常のジャガイモとは違いますが、じゃがいもを買い忘れて困っているとき等に助かります。

 

調理方法や人によって味に違いはあるかと思いますが、まずいということはありませんでした。

ですが、冷凍ではないじゃがいもと比べてしまうと、やはり冷凍ではないほうがおいしいので、時短したい方や忙しい日などにおすすめです。

気になる方の参考になると幸いです!

 

業務スーパー冷凍ポテトまずい・美味しい?口コミや使用方法・電子レンジの場合は?まとめ

 

業務スーパー冷凍ポテトまずい・美味しい?口コミや使用方法・電子レンジの場合は?について紹介しました。

業務スーパーの冷凍ポテトは1kg入りで便利です。

ポテトフライ等も販売されていて、業務スーパーの冷凍食品は種類が豊富ですよね!

気になる方はぜひ食べてみてくださいね。